このブログについて

このブログでは、ルクセンブルグに住み始めたばかりのルクセンブルク初心者な筆者が、ネットの情報やツーリストインフォメーションや怪しげな口コミを駆使して、おもにルクセンブルク国内のお出かけ情報を発信しています。だいたいおもに自分のためにやってます。


観光情報について

dav
エッシュ・シュル・シュール城跡

筆者はルクセンブルク語はおろか、フランス語もろくにわかりません。
情報は英語で、特にネットからはルクセンブルク政府観光局の英語ページwikiに頼りきっています。
このブログに書いてあることは、だいたいネットの受け売りです。
また、ルクセンブルク各地方のツーリストインフォメーションにもたいへんお世話になっております。

ルクセンブルク政府観光局(日本語)
Visit Guttland(グートラント地方)
Office Régional du Tourisme Éislek(アルデンヌ地方)
Office Régional du Tourisme Région Mullerthal (ミュラタール地方)
Office Régional du Tourisme Région Moselle (モーゼル地方)
Office Régional du Tourisme Sud(レッドロックス地方)

ブログ内の観光スポットの情報、入場料や開館時間などはポスト当時のものです。最新の情報は公式サイトを参照してください。


交通情報について

Pafendall_10oct2018_34
パッフェンダルの鉄道橋

観光スポットへの行き方や交通情報は、ルクセンブルク交通センタールクセンブルク国鉄の公式サイトおよび google map を参考にしています。

mobilitéits zentral (ルクセンブルク交通センター)
CFL(ルクセンブルク国鉄)
google map Luxembourg

ルクセンブルク国内の交通料金(バス・電車・トラム共通)は無料です(2020年現在)。1等車およびTGVは国内でも有料、また国境を超えて近隣諸国へいく場合は乗車前に目的地までの切符が必要になります。日本のような乗越し精算は出来ないので注意。


ツイッター

イベント情報、ルクセンブルクのニュースや話題など、即時性が肝要な情報はツイッターで発信しています。フッターに埋め込んであるので最新のつぶやきはこのブログからも見ることが出来ます。下にスクロールしてみてください。
投稿記事に関する質問やブログへの要望などをこのツイッターアカウントに直接メンションしてくださっても構いません。


ブログ内の画像の著作権はすべてサイト管理者に所属します。
再利用にあたっては contact よりご相談ください。

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。