星付きレストランのデリバリー

感染対策の生活制限が続く中、ルクセンブルクのレストランもテイクアウェイやデリバリーに頑張っています。むしろこれを高級レストランの味を自宅で気軽に味わえる機会と割り切ってデリバリーを頼んでみました。

Covid-19感染予防対策として、2020年11月末からルクセンブルク政府はバー・レストラン・カフェの店内での飲食物提供の禁止に踏み切りました。ルクセンブルクのホテル、レストラン、カフェが加盟する業界団体HORESCAは政府のこの対策に一貫して批判的な立場を取りながらも、感染対策の重要性にも理解を示し、テイクアウェイの屋台を出したりデリバリーしたりと持ちこたえるための努力を重ねてきました。しかし住民一人当たりのミュシュランの星は世界最高と言われるルクセンブルクの外食産業もさすがに半年近くも休業を強いられては大打撃、団体の必死の訴えによりようやくイースター明け4月7日からテラス席に限ってのみの営業が再開!長かったー!

外食ができなかったこの期間はテイクアウェイに並びデリバリーアプリにお世話になっていたルクスの人々、そういえば普段敷居が高くて予約を取るのさえ勇気がいるあんな店やこんな店はどんな対応を?とふと思い立ちググったらあの星付きレストランがデリバリーをしているじゃないですか!これは実はお家でダラダラしながら一流のお店の料理を楽しめる良い機会なのでは。そんな訳で日本でも有名なレア・リンスターのデリバリーをお試し。



紙袋一枚で収まる大人2人分

世界最高峰の料理コンクール、ボキューズ・ドールで女性で初めて(そして今のところ唯一)優勝したレア・リンスターのレストラン。2017年からは息子であるルイ・リンスターがキッチンの指揮をとっています。ルイはルクセンブルクの星付きレストランのシェフとしては最年少、ミュシュランと並ぶレストランガイドブック、ゴ・エ・ミヨの2021年 Young Chef of the Year にも選ばれています。
ウェブサイトに行くとトップにデリバリーとテイクアウェイのお知らせが出るので連絡先にメールしてみるとすぐにメニューを送ってくれました。注文は前日まで、支払いは DigiCASH。デリバリーは150ユーロ以上の注文に限りますが、お店でピックアップするなら制限なくクレジットカードでの決済も可能。配達時刻はディナーで16時から17時の間、時間指定はできません。

リサイクル可能なトレー入り

中を開けるとそれぞれの料理が入れ物に入っていて、フランス語で食べ方が書いてあります……google 翻訳さんに頼り切って頑張りました。ポテトガレットやグラタンは温めるだけ。メインのパイ皮に包まれたBOEUF ROSSINI(フォアグラとトリュフ入りの牛フィレステーキ、マディラソース添)はさすがに細かく焼きを入れる温度と時間が指定してあって美味しく食べるための準備にはやはり少し手間がかかってしまいますが、付属のトレーはそのままレンジやオーブンにも使え、見た目を気にしないなら盛り付け直しも不要。

我が家の食卓がいきなりゴージャス

ソースは鍋で温めなおしましたがレンジでも問題なし。パンもついててあとはワインだけ準備すれば完璧。レストランのワインリストに記載された値段に口から魂が抜けそうになりながらワインを見繕わなくても、手頃な値段の美味しいワインをスーパーで買ってくればいいのですごく楽!その上あろうことかお箸で食べてもいいんですよ、家だから!フランス料理でもお箸がいちばんよね〜(いろいろ間違っている)。

CEVICHE DE BAR(南米風スズキのレモンマリネ)とアボガドクリーム、キヌアシードとスミレの花びらでの飾り付けがとっても繊細。美的センスのかけらもないわたくしの盛り付けのおかげでアレな感じになってしまいルイに謝りたい気持ち。

エスプレッソと一緒に

デザートの LE CHOCOLAT(フォンダンショコラ)はプラリネソースが絶品、中もとろっとろでしっとり。このデザートをやっつけたらそのままベッドに横になっていいなんて天国なのでは。

レア・リンスターだけではなく、やはり星1つのイタリアン Fani も Menu di Pasqua を出しています。また Les Jardins d’Anaïs はホテルレストランの強みで飲食店閉鎖期間もディナーと朝食付き250ユーロ / 1人からの週末のみの宿泊プランをオファー中。オンラインフォームや email で手軽に問い合わせ&予約が可能なので、イースターの旅行の代わりにちょっと贅沢してみてもいいかも。


とはいえ、やはりおしゃれしてレストランにお出かけする楽しみはまた別物ですよね。ワクチン接種も進められていますが、まだ先は長くなるかも。またお店のテーブルで楽しく談笑しながら食事できる日まで、お互い体に気をつけつつデリバリーやテイクアウェイを利用して乗り越えましょう!

ルクセンブルクの電子決済 DigiCASH

今回の支払いに初めて使用してみたルクセンブルクでいちばんメジャーなスマートフォン決済 DigiCASH。POST か主要銀行(BIL、ING、BNP Paribas、Spuerkeess)にインターネットバンキングが出来る口座を持っていればアプリをダウンロードして LuxTrust のトークンを使って登録するだけ。実際の支払いは相手の電話番号に送金出来ると言う驚きの手軽さ。普通のお店やネットショッピングでもQRコードをスキャンするだけで煩雑な暗証番号やカード番号の入力も不要。なんと公共料金やスピード違反の罰金も払えるのです!や、最後のは出来れば支払わずにいたいものですが。
DiGiCASH のアプリは銀行ごとに違うので、Google Play か Apple Store で DiGiCASH を検索のうえ、口座のある銀行のアプリをダウンロードしてください。もうとっくに使ってる?こういう便利なものは早く教えてください……。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。