感染対策の生活制限が続く中、ルクセンブルクのレストランもテイクアウェイやデリバリーに頑張っています。むしろこれを高級レストランの味を自宅で気軽に味わえる機会と割り切ってデリバリーを頼んでみました。
“星付きレストランのデリバリー” 続きを読むプレッツェルの日曜日
灰の水曜日からイースターまでの四旬節(レント)の期間の第4日曜日、ルクセンブルクでは男性が思う相手の女性にプレッツェルを贈る伝統があります。
“プレッツェルの日曜日” 続きを読む水鳥が集う自然保護地区 Haff Réimech
モーゼル河畔のリゾート地 レミッシュRemich からシェンゲンの間はモーゼル流域の湿地帯が広がり、多様な鳥が集うバード・サンクチュアリ。自然観察やハイキング、夏には水泳まで楽しめる盛りだくさんのHaff Réimechの自然保護地区に行ってきました。
“水鳥が集う自然保護地区 Haff Réimech” 続きを読むサンタがルクスにやって来る
ルクセンブルクでは12月6日の聖ニコラの日に、クレーシェンと呼ばれるサンタによく似た人が汽車でルクセンブルク中央駅に降り立ち、子供たちにプレゼントを配ります。おとものホウゼカーもいっしょです。
“サンタがルクスにやって来る” 続きを読むお出かけの強い味方、ルクセンブルクのオンライン地図を活用する
トレッキングルートの多いルクセンブルク、google map では表示されない遊歩道やサイクリングルートが一目でわかる地図サイトの活用が便利。
“お出かけの強い味方、ルクセンブルクのオンライン地図を活用する” 続きを読むRobbesscheierで体験型観光を楽しむ
自然のなかで子供たちのためのアクティビティが楽しめるムンズハウセンのツーリスト・センターRobbesscheier。地元料理のレストラン、宿泊施設も併設していて大人だけでの滞在も楽しめます。
“Robbesscheierで体験型観光を楽しむ” 続きを読むItzig のハイキングコースを歩く
市の中心部からほど近いItzig(ルクセンブルク語ではIzeg)を起点にした7.4キロのハイキングコース。都心に近いとは思えない自然いっぱいの散歩道です。
“Itzig のハイキングコースを歩く” 続きを読むミシュランの星付きレストランに行ってみる
「質はフランス、量はドイツ」と言われるルクセンブルクの外食。高い格付を誇りつつも肩の凝らない素晴らしい店がこの小さい国に何軒もあるのです。
“ミシュランの星付きレストランに行ってみる” 続きを読むシューバーファウアーのない夏2020
ルクセンブルクに住む人々にとって年間を通しての最重要イベント、シューバーファウアー。残念ながら今年はキャンセルですが、時期と会場を分散させた縮小版とも言える D’Stad Lieft が代わりに住民たちを楽しませています。
“シューバーファウアーのない夏2020” 続きを読むルクセンブルク一可愛い橋、シーセントゥンペルを見に行く
おとぎ話に出て来そうな橋シーセントゥンペルは観光ガイドには必ず出てくると言っても過言ではないミュラータール地方の顔。実はバス停も近く思ったより行きやすいのです。森の中の涼しげな川のほとりは夏のお出かけにも秋の紅葉シーズンにもぴったり。
“ルクセンブルク一可愛い橋、シーセントゥンペルを見に行く” 続きを読む