ミシュランの星付きレストランに行ってみる

「質はフランス、量はドイツ」と言われるルクセンブルクの外食。高い格付を誇りつつも肩の凝らない素晴らしい店がこの小さい国に何軒もあるのです。

「ミシュランの星付きレストラン」の敷居がまるでボックの要塞のごとく高く感じるド庶民なのですが、気取らないこの国では高級レストランでも緊張することなく美味しい食事を楽しみ、居心地のいい体験をすることが多い気がします。少ない人口の半分が移民のお国柄ゆえか、フランス語が喋れない外国人にもお店の人はおしなべて親切。人口あたりのミシュランの星の数が一番多いと言われるこの国、それはつまりいちばん気軽にミシュランのお墨付きレストランを楽しめる地だということ。外食が高くて有名なルクセンブルクですが、どうせ高いのなら思いっきり贅沢なお店に行ってみるのも一興。

Ma Langue Souri

そんな訳で行ってみたのはふたつ星のマ・ラング・スーリma langue sourit。ちょっと行きにくい場所にあるのですが無理してでも行ってみる価値はある!お値段も平日ランチなら一人€52〜(前菜とメインまたはメインとデザートの2皿)というお得感。ボージュ生まれのシェフ、シリル・モラール氏は地産地消にこだわる行動派、サイトにはルクセンブルク産の食材を求めて地元で畑仕事をしている写真も。

ルクセンブルクでもミシュランの星をふたつ持っているのは現在ここだけ、ma langue sourit
私の舌が笑う、というお店の名前からも感じる味へのこだわりは本物。




平日のランチ、3品のコースをいただいたのですが、これが「えっこの値段でいいの?」という素晴らしさ。アミューズのきゅうりとセロリのスープが夏らしく、フワサク感が絶妙なライスクラッカーとプラムのジャム?は日本人には懐かしいのにとても新鮮。この日の前菜はこれまた夏らしくフォアグラのベリーソース。フォアグラにベリー?という驚きの組み合わせが絶妙。メインの鴨の焼き加減はもちろんパーフェクト。そして感動したのが途中で出てきたルクセンブルク産の不揃いなトマトを使ったサラダともっちもちのサワードウ。あんなに美味しいサワードウは今まで食べたことがありません…。量は少なめなので、次は5品か7品のコースにトライしたい。

食後のお茶もぜひ頼んでみて!お茶に付いてくるお菓子はどんなに胃が苦しくても食べる価値あり。チリとミントのチョコレートは衝撃でした。



ma langue sourit
営業時間:火〜土曜日 12:00 – 14:00(ランチ)/ 19:00-21:30(ディナー)
1 rue de Remich L-5331 Moutfort
Tel : +352 26 35 20 31
Email : mls@mls.lu
https://www.mls.lu/en/(オンライン予約可)
【行き方】 Gare d’Oetrange (ルクセンブルク中央駅より10分)から徒歩20分、または Howald の P&R から出ている160番のバスで Moutfort, Bombasch 下車、徒歩4分



Clarirefontaine

車社会のルクセンブルク、話題のレストランは車じゃないとなかなか行きにくい郊外にあるものも多いですが、市内にもいくつか星が付いている店があるのです。その一つが超有名店のクレアフォンテーヌClairefontaine

ノートル・ダム聖堂の東側にあるクレアフォンテーヌ広場に向いていながらこの入り口の分かりにくさ、さすがルクセンブルクを代表する有名高級レストラン。さぞ格調高く敷居も高いのでは、と思いきや、スタッフは英語を話しとてもフレンドリー。フロアを仕切る初老の男性がチャーミング。

まずは店の前のテラスで食前のクレマン(ルクセンブルク産の発泡酒)、陽の長い夏ならではのぜいたくなディナーの始まり。



メニュー・グルマンというお任せコースだったのですが、テラスで発泡酒とアミューズをいただいたあとテーブルに移って出てきた前菜がこれで度肝を抜かれました。フォアグラのコンフィが飴の薄膜に包まれているのです。

この日の魚料理はブルターニュ産オマール海老のバターソース。付け合わせのナスの網目の入り方の繊細さにナス好きは感涙。肉料理はイベリコ産の羊。敢えて豚ではなく羊で来る意外性がさすが。ソムリエは日本酒のファンだそうで、チーズに合うと三重の銘酒、作(ざく)をお勧めしてくれるとか。美味しい食材を貪欲に世界中から集めてくるシェフのポリシーを感じます。シェフのアルノー・マグニア氏は伝説のシェフ、ベルナール・ロワゾーのコート・ドールが三つ星を獲得した時のスタッフの一人。

Clairefontaine
営業時間:月〜金曜日 12:00 – 13:45(ランチ)/ 19:15-21:15(ディナー)
*ドレスコードあり
9 Place Clairefontaine L-1341 Luxembourg-ville
Tel : +352 28 48 05 04(予約は電話のみ) 
https://www.restaurantclairefontaine.lu/en/




La Cristallerie

こちらも市内のど真ん中、アルム広場に面したホテル、Le Place d’Armes の1階(日本の2階)にあるミシュランひとつ星レストラン。ホテルには他にも2つレストランがあるので間違えないように注意して。


営業時間:火〜土曜日 12:00 – 14:00(ランチ)/ 19:00-21:30(ディナー)
     *土曜日はディナーのみ
18 place d’Armes, L-1136 Luxembourg.
Tel : +352 27 47 37 42 1
Email : info@hotel-leplacedarmes.com
https://la-cristallerie.com/




Les Jardins d’Anaïs

こちらは市中心部から少し歩いて、ボックの要塞の坂道をずっと降りていったクラウゼンClausen 地区の、城跡と聖クニグンデ教会に囲まれた広場に面するホテルを兼ねたひとつ星レストラン。何本も出ているバスが便利。

営業時間:火〜土曜日 12:00 – 13:30(ランチ)/ 19:00-21:30(ディナー)
     *土曜日はディナーのみ
2, place sainte Cunégonde L-1367 Luxembourg
Tel : +352 289 980 00
Email : reservation@jardinsdanais.lu
https://jardinsdanais.lu/




Mosconi

市内中心部からエレベーターを降りてすぐ、アルゼット川沿いのグリュント Grund 地区の、ルクセンブルク一のインスタ映えを誇るミュンスター橋のたもとにあるイタリアンレストラン。老舗日本食レストランとして有名な Kamakura(ここもおすすめ!)のお向かいです。


営業時間:火〜土曜日 12:00 – 13:30(ランチ)/ 19:00-22:00(ディナー)
     *土曜日はディナーのみ
13 Rue Munster L-2160 Luxembourg
Tel : +352 54 69 94
Fax : +352 54 00 43(予約は電話かファックスのみ)
Email : info@mosconi.lu
http://www.mosconi.lu/



Léa Linster

世界最高峰の料理コンクール、ボキューズ・ドールで金賞を獲った最初の(そして今のところ唯一の)女性シェフ、レア・リンスターはルクセンブルク人。今ではルクセンブルクの若手シェフとして脚光を浴びているその息子さんがシェフとして腕を振るっているレストランは市の郊外にあるのですが、市内の大公宮のそばにデリ・カフェあり。



通常はマドレーヌとキッシュ、”コンフィチュールの妖精”と呼ばれるクリスティーヌ・フェルベールのジャムが販売されてますがこんなデリが売ってることも…ロックダウン中はデリバリーも実施、料理教室なども開いているのでこまめにサイトをチェックすると何かいいことあるかも。


営業時間:火〜土曜日 10:00 – 18:00
4 Rue de l’Eau L-1449 Luxembourg
Tel : +352 27 85 85 00
http://lealinster.lu/en/



RYÔDÔ

ルクセンブルク市のCovid-19ロックダウンの直前の2020年3月に開店したばかりで星は付いてないのですが、上記のClairefontaine、mosconi、Lea Linster といったルクセンブルクのトップクラスの名店を渡り歩いた梶原シェフによる日本料理店。イタリアンやフレンチの要素も取り入れた和食は驚きと喜びの連続。ルクセンブルク現地メディアにも取り上げられてすでに予約がいっぱいとか。



営業時間:火〜土曜日 12:00 – 14:00(ランチ)/ 19:00-21:30(ディナー)
27 Rue Raymond Poincaré L-2342 Luxembourg
Tel : +352 27 76 92 85
Email : info.ryodo@gmail.com
https://ryodoes.com/


星がついてなくても美味しくて素敵なレストランが多いルクセンブルク。TripAdvisor からゴ・エ・ミヨまで、ネットにあるミシュラン以外の口コミサイトも参考になります。こんな時期なのでルクセンブルクの外食産業を食べて応援、と自分に言い訳して食べ歩き、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてください。そして素敵なお店を見つけたらこっそり教えて〜〜。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。